こっちはMarkdownがいつまでたっても使えるようにならないから,はてなに行こうと思う
まあもともとブログ書いてなかったけど,行っても何も書かないかもだけど
2014年9月21日日曜日
2014年7月3日木曜日
RasPi買った
クラブの先輩がArchがいいと言っていたのでArch Linuxを入れた
確かに扱いやすかったり先進的だと感じるところはある(主にパッケージマネジャー・レポジトリ関連)が,新しいことを覚えなければならないのがめんどくさい(
dlnaサーバー・クライアントにしたりバックアップ鯖にしたりlxqt入れたりGPIOで遊んだりQt動かしたりGPUガンガン使ったりしたい
しかしこいつ,いつも使ってるvimの設定とかzshの設定入れたらそいつらを起動するだけで数秒かかったりするし,ロードアベレージがいつも1より大だし…なかなか低スペ(分かってたけど
2014年6月14日土曜日
QMLで射影変換を利用してプロジェクションマッピングができる(多分)実装
yuntan/QMLQuadWarp
README.mdにあるみたいに長方形を変形できる.例では画像('Image')エレメントを利用しているが,`Item`から派生したコンポーネントであれば画像でなくてもソースとして利用できるはず.多分.
機会があればこれでプロジェクションマッピングしたい.
2014年6月2日月曜日
Qt 勉強会 #2 @Osakaに参加した
作りかけのものでも発表しようという気に現地でなって,QMLの話聞きながら即席プレゼン資料作った
QMLのお話はQUIt Codingというサイトで公開されているFive In a Rowというゲームを題材にされていたが,このなかの`Flickable`の`transform`で`Rotation`を用いて3Dっぽい表示をするというのがとても面白かった
あとで見つけた資料
Qt Quick Game Programming
これのP.30
QMLのお話はQUIt Codingというサイトで公開されているFive In a Rowというゲームを題材にされていたが,このなかの`Flickable`の`transform`で`Rotation`を用いて3Dっぽい表示をするというのがとても面白かった
あとで見つけた資料
Qt Quick Game Programming
これのP.30
2014年1月26日日曜日
MitakaをVS2013でビルドする (失敗)
Step1. ソースをDL
4次元デジタル宇宙プロジェクトのページからソースを見つけてDL
Step2. VSで開く
slnファイルがついてないのでVSでプロジェクトを作成
ソリューション名をMitaka、プロジェクト名をMitakaとした場合、VSのソリューションディレクトリ/Mitaka/Mitaka/にソースのZIPを展開して出てきたcommon/,README.txt,Mitaka/を移動
こういう名前の付け方すると結果的にMitakaが三層重なることになるけど気にしない
そして移したファイルをVSのソリューションエクスプローラーにドラッグアンドドロップしてやるとヘッダ、ソースが登録される
Step3. 依存ライブラリ
DirectXのライブラリはWindows SDK8.1入れれば大丈夫?
Readmeに書いてある以外でWindows SDK7.1も必要になるので入れる
入れるときに多分失敗するのでここ見る
http://www.projectgroup.info/tips/Others/comm_0004.html
めんどくせえ…
libjpeg,libpng,zlibのソースを頑張ってDLする
zlibはwindows用のバイナリが公開されてるが(14/01/26現在)libpngのビルド時にソースが必要になる
libjpegビルド時にnmakeしたらwin32.makが見つからないとか言われてンンンってなるから
C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v7.0\Include\Win32.Makを
C:\Program Files(x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\includeにコピーしとく
なんでこんな作業が必要なんだ
でlibjpegをここらへん見ながらビルド
マルチスレッドとかなんとかいうのは知らない
http://oshiro.bpe.es.osaka-u.ac.jp/people/staff/imura/products/JpegFileIO
libpngは↑こ↓こ
http://xeo.sakura.ne.jp/wordpress/201202/program/361/
Step3. 依存ライブラリをプロジェクトから参照
さっきビルドできたやつをプロジェクトから見えるようにする
http://blog.livedoor.jp/tmako123-programming/archives/22001972.html
zlibはバイナリで配布してあるやつがそれっぽい階層になってるからいいとして
libjpeg、libpngはどのファイルを移動すればいいかパッとわからない
不親切だ
とりあえずlib/には.libを、include/には.hを全部入れとけばいいかな?
Step4. ソース修正
これでやっとビルドできるかというとそうではない
VSでビルド→プロジェクトのビルド してやるとエラーいっぱい吐くので修正してやる
まずM_PIが見つからないやつ
http://www.atinfinity.info/blog/archives/14
編集→検索と置換→フォルダーを指定して検索
でプロジェクト内で"#define _USE_MATH_DEFINES
を追記追記追記
minが見つからないやつ
#include <algorithm.h>
を追記
_CRT_SECURE_NO_WARNINGS
http://forums.codeguru.com/showthread.php?509615-How-to-use-define-_CRT_SECURE_NO_DEPRECATE&p=2001735#post2001735
_CRT_SECURE_NO_WARNINGSをプロジェクトのプロパティ→C/C++→プリプロセッサ→プリプロセッサの定義 に追加
何の根本的解決にもなってない気がするがとりあえずこれで
error C4996: 'stricmp': The POSIX name for this item is deprecated. Instead, use the ISO C++ conformant name: _stricmp.
stricmpを_stricmpに書き換える
error C2065: 'Z_BEST_COMPRESSION' : 定義されていない識別子です。
#include <zlib.h>
error C1083: include ファイルを開けません。'gl/wglext.h'
http://www.opengl.org/registry/#headers から4ファイルをダウンロードし
C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.1\Include\um\gl
に移動
cannot open include file 'afxres.h'
未解決の外部シンボルなんちゃら
プロジェクトのプロパティ→リンカー→入力→追加の依存ファイル
glu32.lib
opengl32.lib
libjpeg.lib
libpng.lib
を追記
……まだまだエラーが出る
そろそろ諦める_(:3」 ∠)_
glu32.lib
opengl32.lib
libjpeg.lib
libpng.lib
を追記
……まだまだエラーが出る
そろそろ諦める_(:3」 ∠)_
登録:
投稿 (Atom)